お知らせ
⬜梅雨時の自律神経失調/食欲不振/肩こり/頭痛は鍼灸マッサージ整体院『亀澤生健所』へ
2022/06/20
⬜梅雨時の自律神経失調/食欲不振/肩こり/頭痛は鍼灸マッサージ整体院『亀澤生健所』へ
⬜️梅雨時の天気の特徴を知り、しっかり体調管理を⬜️
梅雨時の天候の特徴といえば、やはり雨。雨が降れば、湿度が上がりジメジメします。朝夕の気温差が激しいことも特徴ですね。気圧変化も大きいのも、梅雨時ならではです。
この気候は人の健康に様々な影響を与えます。関節痛に悩む人が増えますし、水虫の悪化、偏頭痛やむくみなども起こりやすくなります。内臓ですと、胃腸にも影響が出て、腹部の張りや下痢が起こりやすくなります。また梅雨時は高温多湿なので、食中毒の危険性も高くなります。
温度湿度の調整には、やはりエアコンを使用することが多いと思います。温度は25℃、湿度50%くらいの環境設定が理想的と言えると思います。快適な温度は人それぞれですから、自分に合った環境設定をするとよいでしょう。寒暖差の激しい生活は自律神経系に影響を与えるので、室内、屋外の温度を考えながら空調設定を考えることが大切です。換気する時は 空気の流れを作るよう、対角線方向の窓を開けるようにするとよいでしょう。濡れタオルで身体をこまめに拭きあげるとスッキリしますね🎵
■平日9:30-18:00 祝日10時ー16時 コロナ対策の消毒も完璧に 予約の時間間隔を空けて 施術中です
⬜️大阪府羽曳野市富田林市は勿論ですが堺市大阪狭山市松原市藤井寺市柏原市南河内群太子町河南町千早赤阪河内長野市からもおみえです。皆さまもお気軽に御電話ください
■📞090-1913-7064
いくひさしく なおろーよ
◾️鍼灸の効果の動画をご覧下さい
https://youtu.be/P7BCxXJg7QU
□新年度が始まり慌ただしさで体調を崩されていませんか□期待と不安で自律神経を失調して肩こり頭痛で悩んでおられませんか?
2022/04/01
□入学、就職など新しい環境で緊張や不安から自律神経のバランスを崩してしまいがちな時です。
□今の あなたは大丈夫ですか?
□私は人生の大事な時には写真の羽曳野市にある『誉田八幡宮』さまにお参りして気力を頂きます(22.4.1撮影)
□不安やトキメキで心がアプアプして身体がしんどくなった時
□そんなとき腹式呼吸をしてみましょう🎵
□お腹を凹ませながら風船を膨らますように細く長い息を吐きます
□吸うのは自然にまかせます
□ユックリ 5回 ほど繰り返しましょう‼一度にやり過ぎないように一日2-3回
□頑固な肩こり、眼精疲労を早く改善されたい方は、『近くのお奨めの鍼灸マッサージ整体院』亀澤生健所をお訊ねください❗
□ご連絡、何時でもお待ちして居ります‼
□土日祝日も OPEN ➡️10時-16時
⬛️コロナ対策Ok ➡️消毒換気清浄
◾『花粉症』の動画をご覧下さい⤵
https://youtu.be/-qbM8ltYcgw
◾『鍼灸の効果』の動画をご覧下さい⤵
https://youtu.be/P7BCxXJg7QU
◾ホームhttps://kamezawa-seikensyo.com
◾エキテン予約ボタン⏩https://rsv.ekiten.jp/shop_79419424/?rsv=19
◾メール▪️kameshinkyu@gmail.com
🔻🔻今すぐ御電話ください🔻🔻
📞 090-1913-7064
⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜⬜
⬜大阪府⬜大阪狭山市⬜藤井寺市⬜堺市⬜羽曳野市⬜松原市⬜河内長野市⬜柏原市 ⬜富田林市 ⬜南河内郡 ⬜太子町 河南町 ⬜千早赤阪村 の方々からも評価を頂いています
□2月3日は節分ですねぇ□コロナ下の邪気を払いましょう□
2022/02/02
□節分とは「季節を分ける」区切りの日
節分とはその文字が表すように季節の区切りの日のこと。季節の区切りには立春、立夏、立秋、立冬がありますが、節分はこれらの前日を指します。むかしは、季節の変わり目に邪気(鬼)が生じると信じられていて、それを追い払うための宮中行事が執り行われていたのだそうです。その行事が節分の始まりなのだとか。
□写真は2.1の道明寺天満宮の梅園です。まばらに開花して見ごろは20日頃だそうです。
□下の写真は鼻うがいの図ですね。コロナ対策で口うがいはしますが鼻うがい までされる方は少ないです。鼻の奥にある鼻粘膜を綺麗に活性化しておくと細菌ウイルスへの抵抗力が高まります。
□【用意するもの】
・洗浄液を入れる容器(先端が細くなっているドレッシング容器など)薬局の鼻洗浄用の器具やハチミツのプラ容器も使いやすいです
・ぬるま湯…1L ・塩…9g ・重曹…0.5g ※1Lで約4回分。
【洗浄液の作り方】
ぬるま湯に塩と重曹を加え、よく混ぜて溶かす。
【やり方】
❶洗面台に顔を突き出し、あごを引いて、洗浄液を入れた容器を鼻の穴に当てる。
❷「あー」と声を出しながら、ボトルを押して水を出し、鼻腔内を洗う。このとき、口からではなく、もう片方の鼻から出すことを意識する。
□吸い込むのでなくボトルを押し出して自然に流すのがポイントです。飲み込んでしまっても害はありません。
□気軽に考え、一度挑戦してみて下さい。
□この一年間ありがとうございました□12月31日⊷1月2日は休診です❣□どうぞ良いお年をお迎えください□
2021/12/30
□12月31日⊷1月2日は正月休みですが緊急の場合は遠慮なくお電話ください□対応出来る時があります□☎090-1913-7064
YouTube動画を一部上げておきますので気になる所があればご覧ください
https://youtu.be/HHCGsPiJ78s 鍼灸のはなし
https://youtu.be/RxccO5Fji08 眼精疲労ドライアイ
https://youtu.be/tHD4xhJDYsA 肩の痛み40肩50肩
2021/12/09